Google Analyticsの目標設定の仕方とは?やるべきことを紹介

投稿者:

SEO対策をするにあたって重要なのが、Google Analyticsの活用です。しかし、Google Analyticsを使いこなせていない方は多いのではないでしょうか。Google Analyticsを使うにあたってまずは目標を決めることが重要です。具体的なCVを設置し、それに対して有効的な施策を行なっていきます。設定した目標が果たせているのか判断するのは困難な際に役立つのが、Google Analyticsなのです。ここではGoogle Analyticsの目標設定についてみていきましょう。まずGoogle Analyticsは過去に遡って数値の測定はできません。そのため、サイトを運営したら素早く導入するようにしましょう。そして導入後はWebサイトの目標を決めてください。例えば予約やクーポンのダウンロード、メルマガなどです。自身のWebサイトの内容に合わせて目標を設定していきましょう。Google Analyticsで計測できる目標タイプは次の4つです。
・到達ページ
・滞在時間
・ページビュー数/スクリーンビュー数
・イベント

1つ目の到達ページとはユーザーがページを訪問したときにカウントされるものです。2つ目の滞在時間とはユーザーがページに一定時間以上滞在するとカウントされます。3つ目のページビュー数/スクリーンビュー数とは閲覧して欲しいページを設定し、そこに訪問したときにカウントされるものです。4つ目のイベントとはリンクのクリック、ファイルのダウンロードなど、特定のアクションを起こした際にカウントされます。なお、カウントする場合は自社のアクセスを対象外としましょう。目標を設置した後は正常に反映されているか確認をしてください。そして目標設定したページに不具合がないか、一般ユーザーがアクセスできるか、トラッキングコードが正しく設定されているかなど、不具合がないか確認をしましょう。不具合がなく正しく運用できていれば、数値を正しく確認できるはずです。今回はGoogle Analyticsでの目標設定の仕方ややるべきことについて紹介しました。Google Analyticsはサイトを運営していて目標を決める際に、必ずといってもいいほど導入しておきたいツールです。自社のWebサイトの課題や改善に活用できるものですので、導入して効率的に改善をしていきましょう。